ご挨拶
杉原医院は西宮市上甲東園の内科・小児科・消化器内科医院です。
地域の皆様にご家族そろって健やかな毎日を送っていただきたいという願いのもと、健康について誰でも安心して相談できるホームドクターを目指しています。
また当院では保険診療に加え、自由診療を15年以上行っております。
がんや難病に対しては、保険診療では十分に満足のいく結果が得られないことを
数多く経験いたしました。そんな中で他の治療を模索しているうちに
漢方・点滴療法・栄養療法など保険診療に収まらない治療法の有効性を
実感することもあり、それを一部治療にも取り入れています。
自由診療について
自由診療は保険適用枠の治療と比べると経済的な負担が大きいかもしれません。
しかし、予防医療として自由診療を取り入れることは
その後病気なる可能性を減らすことに繋がります。
また近年では予防医療の意識が高まっていることと比例して
東洋医学に特化したクリニックなど完全自由診療の医院も少しずつですが増えています。
東洋医学と西洋医学では疾患の捉え方は異なりますし、
伝統医療・先進医療、投薬・自然治癒など
治療法は幅広く、考え方は個人によって異なります。
そして本来、治療とは多角的なアプローチが必要なものではないでしょうか。
自由診療を選択肢のひとつに加えることは
治療の選択肢を増やすことになります。
数ある治療内容の中から自ら選択し、納得して治療に取り組むこと
積極的に自身の健康を維持、改善するためのサポートさせていただきます。
当医院では免疫力を上げることで自然治癒力を高めることを第一に考え
診療をさせていただきます。
※自由診療や、診療内容に関してのご相談はお電話にてご予約の上、ご来院ください。
自由診療とは
公的な医療保険が適用されない医療技術や薬剤による治療のことです。現行の健康保険制度は、”病気予防”や ”老化予防"(アンチエイジング)対策のお手伝いを
保険診療で行う事が法律上出来ません。
自由診療外来におけるメリットとデメリット
メリット
1.治療の選択肢が増え、自分の体質や病気にあった治療、最先端医療を制限なく受けられるということ
2.日本では未認可だが海外で認可済みの医薬品や保険適応疾患以外の医薬品の使用が可能
3.金額に見合った治療環境や医療技術の提供をする為、医療の質が高まり、医師から患者様に あった治療法の提案ができる
4.患者様の体質や状態に合わせた細かい診療が可能
5.一緒に治療方針を決めたり、一人一人に合わせたテーラーメイドな治療プログラムなどのご提案が可能
デメリット
やはり医療費が高額になってしまうこと。公的医療保険の適用にならないため、かかった医療費をすべて患者様が負担することになります。
OUR POLICY
1 選択肢の提案と丁寧な問診
当医院は保険診療・自由診療の両方を受診していただけます。それは、患者様の健康維持・改善・予防、またその方の目指す健康状態に近づけるため、標準定期な治療法以外にもあらゆる選択肢があることを知って頂きたいからです。また、来院される患者さんの状態により、当医院で治療が可能でない場合は専門性を備えた病院や治療施設を紹介することもあります。的確な診断を迅速に行えるよう丁寧な問診を行い、最適な治療方針を考えます。
自由診療に於いて日本では周知されていない効果のある治療法も取り入れております。その際、納得してから治療を受けていただけるよう、専門的な用語もわかりやすく説明するよう努めております。わからない事やご質問があります際はお気軽にお尋ね下さい。皆様が安心して治療に臨めるよう、クリニックを上げて研鑽してまいります。
2 接遇の向上とスタッフの共通認識の徹底
来院された方が気持ちよく受診できるように、毎朝の朝礼と月に1度のミーティングでスタッフが日ごろの対応で気づいた点や患者様からのフィードバックを共有し、改善すべき点を常に提案できるよう心がけています。また新しい治療法を取り入れる際には共通認識をもち、メリットやデメリットを確認しあいます。小さな医院ですのでスタッフ全員が患者様に対応します。経験と知識が豊富なスタッフと共に患者様に丁寧に向き合うことを心がけています。
3 自然に配慮した心地の良い環境
当医院の建物は化学物質に過敏な患者さんも安心して来ていただけるよう〈無垢材と漆喰〉〉ど天然の素材を使用し設計されています。院内の薪ストーブは、冬の時期柔らかな暖かさを与えてくれ、炎の色とゆらぎが自律神経のバランスを整え、くつろぎの空間を与えてくれます。都会の喧騒から離れ、患者様がリラックスできる環境を整えた上、治療を受けていただけます。
4 厳しい選定基準の上、導入した治療法の提供
現在の自由診療内容・医療機器は日々学会や研究会で研究を重ね、また海外視察を通した豊富な経験に基づいて厳しく選定し導入したものです。安全で副作用の少ない治療法を提供することを課題とし、患者様の身体にやさしい治療法を紹介しております。
5 他の医療施設との連帯した協力体制
診断をおこなった際、各症状、ライフスタイルなど総合的に考慮した上、当医院で可能でない治療において、他の信頼できる医療施設にご紹介させて頂きます。当医院も含め様々な治療の中から患者様に最善の治療を実現できるよう、他の医療機関と連携して医療の向上に努めます。その時々に於いて最善の治療法は変化します。紹介後も他の医療機関と情報を共有することでその後の経過に対応できるよう協力体制を整えております。
学歴・職歴
●1981年 京都府立大学 研究科修士課程卒業
製薬会社入社 研究所にて勤務
血液関連バイオベンチャー企業勤務
●1984年 退職
●1985年 滋賀医科大学医学部入学
●1991年 卒業
滋賀医科大学付属病院第2内科にて研修
以後、市中病院勤務を経て臨床経験を積み在宅医療にも力
を入れる
●2001年 杉原医院開院
●2014年 医療法人社団杉原医院理事長となり現在に至る
資格/所属学会
所属学会
●日本内科学会
●日本消化器病学会
●日本消化器内視鏡学会
●日本医療・環境オゾン学会
●日本臍帯・胎盤研究会
●バイオレゾナンス医学会